今日は鎌倉パークホテルで、鎌倉ダンスプラザ主催のダンスパーティーでした❣️
久しぶり父に会い、同じフロアで踊ったのは何とも感慨深いものがありました🤔
僕が子供の頃は父と母がパートナーとして踊っていました🫠家庭も仕事も趣味も一緒というのは色々大変な事があります🥺💦
1つは、「逃げ場が無い」という事です。ダンスで喧嘩→家に帰っても、引きずる→気分転換に踊るが喧嘩、みたいな感じです😂❤️💦
そんな両親を見て来たからか、僕は恐ろしく早く切り替えが出来ま車🏃♂️例えば、練習で喧嘩しても、「さ、今日の練習と喧嘩はこれくらいにしよう!」みたいな感じです。笑
昔、尊敬する方に「kotaro、人はみんな色々な仮面をつけて生きているんだよ。仕事をする時は仕事の仮面、父親の時は父親の仮面みたいに。仮面をつけて演じられるのは、とても大切だよ」と教え頂いた事があります🙏✨
皆さんは、日々、どんな仮面をつけていますか⁉️
お母さんの仮面、仕事の仮面、友達の仮面、色々あって大変な時もありますよね⁉️
そんな時はタンゴを聴いて、自分の感情に寄り添って下さい❣️無理はせず、自分を大切にして下さい😊❤️
また、今日のパーティーで父がした話でこんなのがありました「これからはAIの時代でなく、ダンスの時代」。巷では、店舗で服を試着して、オンラインで買う人が増えているといいます🤔
皆さん、デジタル疲れしているのかもしれませんね。そんな時は実際に人に会って踊りましょう😊❤️✨
いま、タンゴのクラスに来てくださっている方々は、とても個性豊かで、優しく、尊敬できる方ばかりです。毎週クラスが楽しみで仕方がありません🔥🔥🔥❤️
ダンスを踊りながら、精一杯、親として尽くしてくれた両親、そして、日々クラスに来てくれている方々へ愛と感謝を込めて🔥
あと、「私への感謝も書いて❣️」と言った綾香さんへの感謝も込めて。笑
